妊活中にお酒はダメ?飲むならワインがいい?

妊活とお酒とワイン 妊活豆知識

お越しいただきありがとうございます。

妊活中ののぞみです。

 

今日はお酒の話です。

 

みなさま、お酒は好きですか?

 

私はまぁまぁです。

飲めないなら飲めなくてもいいけど、みんなで飲む飲み会とかの時は飲みたい。

 

でも、そこまで飲める訳じゃないです。笑

梅酒ロックが好きで、濃さにもよりますが3杯ぐらいが限界。

 

ママ友にはたくさん飲める方が多くて、すごいなぁと感心してしまいます。

 

ちょっと話がそれてしまいました。

 

気になるのは妊活中にお酒を飲むのは良いのか悪いのか。

飲むならおすすめの種類(ワインとか日本酒とか)はあるのか。

 

について、まとめてみました。

[adchord]

妊活中にお酒を飲むのはダメ?

妊娠中に飲酒をするのは良くないですよね。

アルコールは血液中に取り込まれてしまうので、赤ちゃんに流れてしまいます。

 

でも妊活中はどうなんでしょう?

 

 

一般的に、過度の飲酒はダメですが、適量を守れば問題は無いそうです。

妊活中女性への適量ではないのですが、厚生労働省によって決められている基準があります。

それがこちら。

 

通常のアルコール代謝能を有する日本人においては、節度ある適度な飲酒は1日平均で純アルコール20g程度である。

 

なんでこんなに分かりにくい記述なんでしょう?笑

 

純アルコール20グラムはどのくらいかというと、

 

  • ビールまたは発泡酒:250ml(中瓶またはロング缶の半分)
  • 日本酒:80ml(0.5合)
  • 焼酎:50ml
  • 7%のチューハイ:180ml(コップ1杯程度または350ml缶半分)
  • ワイン :100ml(ワイングラス1杯弱程度)

 

飲むのが好きな人にとっては、ちょっと少なめかもしれないですね。

1日平均ということで、1週間に1回ならこの倍ぐらいは大丈夫かな?

 

適量を飲むのはそれほど問題になりませんが、アルコール量が増えるほど妊娠しづらくなり、30歳を超えると不妊になるリスクが増えるという研究結果があるそうです。

 

恐ろしいですね(>_<)

 

妊活にアルコールが良くない理由

アルコールが良くない理由は3つあります。

 

アルコールを分解するときに活性酸素ができる

活性酸素とは、他の物質を酸化させる力が非常に強い酸素のこと。

殺菌力が強く、細菌やウイルスを撃退するなど、良い働きもあります。

 

ですが、活性酸素が増えすぎると、正常な細胞も攻撃(酸化)してダメージを与えてしまうんです。

 

卵子も精子も細胞です。

不妊の原因と言われている卵子の老化には、活性酸素がかかわっていると言われています。

 

アルコールは肝臓で分解されますが、その時に活性酸素が出来てしまいます。

たくさんお酒を飲むと、それに応じて活性酸素の量も増えていくんです。

 

卵子の質を良くしたいなら、飲みすぎはNG!

 

最近は「抗酸化」という言葉もよく聞きますよね。

抗酸化とは、活性酸素と戦うこと。

抗酸化作用のあるポリフェノールやフラボノイド、ビタミンC、ビタミンEで細胞の老化を防ぐことができると言われています。

 

肝臓がアルコール分解に使われて、女性ホルモンの分解ができない

アルコールは肝臓で分解されます。

女性ホルモンも肝臓で分解されるそうです。

 

女性ホルモンを分解する必要あるの?と思ったのですが、分解されないと女性ホルモンの量は足りていると脳が判断してしまい、女性ホルモンの分泌が減ってしまうそうなんです。

 

そのため、お酒を飲みすぎて肝機能が低下すると、女性ホルモンの分解ができなくなり、卵子の質や子宮の成熟、着床に影響が出てしまいます

 

アルコールは葉酸の吸収を阻害する

葉酸は妊娠中、妊活中にぜひ取りたい成分です。

葉酸サプリの飲むタイミング、おすすめの食べ物などの紹介はこちら▼

妊活中の葉酸はサプリでとるのがおすすめ。飲むタイミングはいつがいい?
葉酸サプリを飲み始めました。 いつ飲めば1番効果的なのか気になりますよね。 タイミングや時間帯、その他葉酸が多く含まれる食べ物もご紹介します。

 

私もサプリを飲んでいます。

 

でもアルコールを飲むと葉酸の吸収が阻害されてしまうそうなんです。

せっかくサプリで葉酸をとろうとしているのに、吸収率が悪くなってしまったらもったいないですよね。

 

お酒は適量を守りましょう。

 

妊活中に飲むならワイン

じゃあ飲むなら何でもいいのか、というと好きなものを飲むのが1番。

お酒はストレス発散になります。

お酒を飲むことのメリットはストレス解消ぐらいなので、好きなお酒じゃなければ飲まない方がいいんです。

ストレスは妊活の敵ですからね。

 

 

適量を守るのは絶対ですよ!

あと着床あたりの生理1週間前からは控えた方がいいと思います。

もしかして妊娠してるかもしれないし。

 

お酒の中で、苦手じゃなければおすすめなのが赤ワインです。

先ほど、活性酸素に対抗するために抗酸化作用のある食べ物をとると良いという話をしました。

 

赤ワインは抗酸化作用のあるポリフェノールがたくさん含まれています。

ポリフェノールのおかげで、血行が良くなったり、卵巣機能の向上が期待できます。

 

また、ワインを飲む女性は、お酒を飲まない女性やビールなど他のお酒を飲む女性と比べて、妊娠できるまでの期間が短い、という研究結果もあるそうです。

 

今週末はワインを買ってこようかな♪

ちいさいやつがあるといいなぁ。

 

おつまみはナッツがおすすめ。

こちらも抗酸化作用のあるビタミンEがたっぷりです。

 

 

飲み会の断り方

妊活とお酒・ワイン

飲みすぎなければ飲み会に参加しても大丈夫です。

赤ワイン1杯がベストですね。

 

もっと飲んだら、と勧められたら、

「頭が痛くて、頭痛薬を飲んじゃったんです。」

「少し体調が悪くて…」

などと言って断りましょう。

 

妊活のためには普段から飲みすぎないことが大切!

お酒よりも周りの人と話したり、美味しいご飯を食べるだけでも楽しいですよ。

 

まとめ

妊活中でもお酒は適量を守れば大丈夫ということですが、飲めない人が無理に飲むことはないですからね。

飲まないなら飲まないに越したことはないです。

 

でもどうしても飲みたくなったら、週に1回ぐらい、少量なら大丈夫そうですよ~という話でした。

お酒と一緒に、抗酸化作用のあるおつまみを忘れずに!

コメント

タイトルとURLをコピーしました