二人目以降は新生児でも外出するしかない!我が家はいつから?

子供のこと

赤ちゃんを産んで、新生児はいつから外出していいのか悩みませんか?

一ヶ月検診までは家で過ごすと聞くけれど…

 

一人目の赤ちゃんの時は、外でやらなければならないことってほとんどありません。

買い物もパパに頼めばいいし。

 

でも二人目以降は違います。

上の子の用事があって、どうしても外出するしかないときもありますよね。

 

我が家もそうです。

二人目と三人目は、新生児期から外出しました。

いつから外出したか、外出するときに気を付けていることなどをまとめました。

[adchord]

新生児の外出はいつから?

 

新生児にとっては外にあるものすべてが刺激になります。

外気とか、お日さまの紫外線とか、急激な温度変化とか。

 

なので、本来は新生児の時は外出してはいけないんです。

 

新生児は抵抗力もないので、もし万一何かの病気にかかったりすれば重症化しやすい。

それを防ぐために、生後1ヶ月までは家の中で過ごすように言われます。

 

赤ちゃんとの初めてのお出掛けは1ヶ月検診だという方が多いのではないでしょうか?

 

1ヶ月検診で赤ちゃんに問題がなければ、まずは家の中での外気浴から始めます。

 

外気浴とは、家の中で窓を開けて、外の空気を感じさせてあげること。

それでも新生児には刺激になるので、短時間から始めます。

 

と、これが一般的な話です。

 

それは分かってる…

でも二人目以降はそんなのんびりしていられません(^_^;)

 

我が家の二人目三人目はいつから外出した?

二人目は12月生まれでした。

 

退院後から10日間ほど義母に来ていただき、家事や上の子の保育園送迎をやってもらいました。

二人目の最初の外出は生後4週目から。

 

上の子の保育園送迎で一緒に連れていきました。

 

朝と夕方です。

寒い時期なので本当にかわいそうでした。

 

私は車の免許を持っていないので、1ヶ月検診まではタクシーを使っていました。

子供の足だと往復で40分ぐらいかかるので心配で。

 

年末年始を挟んだので、保育園に行く日が少なくて助かりました。

 

そして今回の三人目。

11月前半に産まれて、また生後4週目から保育園送迎に行っています。

 

でも朝は夫が行ってくれて、助かりました。

夕方は暖かいけれど、朝はすっごく寒いですもんね。

 

そして三人目はもうタクシーを使わず、歩いて行ってしまいました。

 

外気浴をすっとばして、いきなり40分ほどの散歩です(^_^;)

抱っこ紐はアップリカのコアラです。

 

抱っこ紐はアップリカのコアラを購入!使い方や口コミまとめ
アップリカのコアラを購入しました。実際に使ってみて、使いやすさや良い所悪い所など感想を口コミします。

 

横抱きは赤ちゃんも快適そうで、いつもスヤスヤ寝ています(*´∇`*)

 

外に出るときに気を付けていること

気を付けているのは、外出は最小限、最短にすること。

 

スーパーに行ったりもしたいけれど、我慢。

買い物は土日のまとめ買いと宅配のパルシステムでやりくりしました。

 

本当に出なくてはならないのは保育園送迎だけ。

時間も短くしたいので、お兄ちゃんを急かして、急いで歩いてもらいました。

 

もう1つ気を付けていたことは防寒対策。

単肌着、長袖ロンパース、長袖カバーオールの上にもこもこの厚手カバーオールを着せていました。

さらに私のコートではさみ、風がなるべく当たらないようにして。

 

夏だったら紫外線対策も大事ですよね。

日焼け止めは刺激になりそうなので、帽子や日傘で紫外線を防いだ方が良いです。

 

そんな感じで新生児期を乗り越えました。

風邪などもひかず、一安心。

 

その後1ヶ月検診があり、発育も順調だということで、今ではスーパーも一緒に行っています。

朝の保育園まで送るのも行くことになり、1日があっという間です。

お昼寝の時間も取れなくて眠い…(=_=)

 

 

新生児を連れて仕方なく外出することもあると思います。

でも外出はママの負担になることも事実。

 

まだ赤ちゃんは軽いはずなのに帰宅するとぐったりと疲れてしまいました。

慣れていないので肩こりもひどいし。

 

なるべく外出せずに済むようにして、どうしてものときだけは連れて行く。

防寒、暑さ対策はしっかりやる。

 

新生児を連れた外出について悩んでいるママさんの参考になれば幸いです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました