上の子と下の子を仲良くさせる優先順序

上の子と下の子を仲良くさせる優先順序 子供のこと

お越しいただきありがとうございます。

 

我が家の長女(上の子)と長男(下の子)はそれなりに仲良しです。

機嫌のいい時は2人で走り回りながら遊んでいます。

 

もちろんケンカも絶えないですが…

 

あと、下の子がわがままなのが悩み。

3歳児はみんなこんなもんなのかしら?

 

この前、こちらの本を読みました。

 

「できる子」が育つ

七田家の子育て45のルール

七田眞・七田厚

 

古いからか、リンクが見つからず。。。

図書館で借りた本です。

 

七田式の勉強でもやってみようかと思って、最近何冊か読んでいます。

その中で上の子と下の子の接し方、優先順序について書いてありました。

[adchord]

上の子を優先して、下の子に優しくさせる

どんなことでも、上の子を先にやってあげる、お小遣いをあげる場合も上の子の金額の方が高くなるようにします。

 

例えば絵本。

寝る前に絵本を読んであげるときに、上の子の絵本から先に読みます。

 

家族、兄弟が仲良く、お互いに思いやることができるようにするには、年長者を立てることが大切。

上の子中心、お父さん中心で動けば、自然とそこからお互いに思いやる気持ちが育つ。

 

下の子に、年上を敬うのが当たり前という気持ちを持ってもらうのが大事なんだそう。

そうするとお兄ちゃん、お姉ちゃんは敬ってもらう立場なので、下の子に優しくなります。

 

兄弟仲良くさせるためには、上の子を立てる接し方が一番効果的なんだなぁと。

 

下の子が生まれるときに、上の子を優先した方がいいということは聞いたことがありました。

でも全然出来てなかった。

 

上の子が優しいこともあり、甘えてしまっていたんですね。

すっかり下の子がわがままで自由奔放な性格になってしまいました。

 

絵本だって、上の子はもう1人で読めるから、と読んであげてなくて。

上の子の絵本を読もうとすると下の子がうるさくて、つい下の子の方にばかり行ってしまっていました。

 

お姉ちゃんは優しいですが、弟には厳しく、ちょっと意地悪するようなところもあります。

下の子優先で育ててしまったからなのかな、と反省しました。

 

 

ということで、昨日は上の子優先を実践!

上の子の絵本を久々に読んであげました。

(でもやっぱり下の子がうるさすぎて、途中でもういいよ。と言われてしまいましたが)

 

そのときに下の子には、

「大きい順だからね〜。」

という話をしていました。

 

「ぼくがいちばんなの!!」と泣きながら主張していましたが。

 

そしたら今朝、朝ごはんを食べているときに言った言葉が、

 

「おっきいおんなじ!!」

 

何だろう?と最初はわからなかったのですが、大きい順だよ。という言葉に対して、同じ大きさだよと言いたいみたいです。

身長半分ぐらいしかないよ。笑

 

下の子優先で育ててしまったので、ちょっと時間はかかりそうですが、これから上の子優先で接していきたいと思います。

どんなことでも遅すぎるってことはないと夫にも言われました。

 

3人目が生まれても、生まれた順。

 

そうして、下の子がお姉ちゃんを大好きになり、上の子も弟を可愛がってくれるようになればママは大助かり!

 

七田式の本は他にも色々あるので、よかったら読んでみてくださいね。

 

七田式のプリントを買うか悩み中。。。

 

お読みくださりありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました