生後2か月の生活リズム、うちはこうして作りました。

三人目育児記録

第三子の下の子ちゃん、生後2か月も終わりに近づいてきました。

最近は機嫌のいいときはよく笑ったり、授乳間隔があいてきたりと色々と成長が見られます。

 

生活リズムも整ってきました。

 

1人目よりも2人目、3人目の方が生活リズムを作りやすい気がします。

生後2か月現在の生活リズムと、作り方についてご紹介します。

生後2か月の生活リズム

平日はこんな感じで毎日過ごしています。

 

朝7時ごろ 起床&授乳

8時半ごろ 保育園に向けて抱っこひもで出発

9時すぎに帰宅 そのまま寝てることが多い

11時ごろ 寝てれば起こして授乳

私のお昼ご飯は11時半~12時半ごろ

12時~3時は寝たり授乳したり抱っこしたりを繰り返す

3時50分ごろ 保育園にお迎えのため抱っこひもで出発

16時半ごろ帰宅 夕食づくり&授乳

17時過ぎ 夕食

19時 上の子2人と一緒にお風呂

19時半 授乳

20時 就寝

23時ごろ 2時ごろ 授乳

 

起きたばかりとか、午前中はご機嫌。

でも夕方から寝る前はぐずぐずしていることが多いです。

 

しっかりお昼寝できれば午後もニコニコしているのですが。

お昼寝の時間は結構バラバラなんですよね。

 

夜の授乳は1回のこともあり、逆に心配になります。

ぐっすり寝てくれるのは助かるんですけど。

ちなみに全部母乳です。

 

完母の赤ちゃんなのに夜起きない!脱水の目安は?
生後2ヶ月になり、最近夜の授乳間隔が長くなりました。眠り続けて脱水が心配なので、脱水のときに出る症状も調べてみました。

 

保育園の送っていった帰りとか、お迎えの前にちょこっとスーパーに寄ってお買い物しています。

平日は生活リズムが付いてきたなぁと感じますが、休日は全然。

お昼寝もほとんどしないし、夜寝る時間も遅くなります。

 

生活リズムを作れたのは、上の子のおかげだと思うんです。

 

赤ちゃんの生活リズムの作り方

平日は朝と夕方に保育園の送迎のために外出します。

徒歩で行っているので、行って帰ってくると40分~1時間もかかります。

2人目3人目は結構忙しいんですよね。

 

でも、良いこともある。

毎日決まった時間に外に出ることで、生活リズムが作れました。

 

外に出るときには上着を着せて、抱っこひもで抱っこしていきます。

寝ていたら起こすので、いつも決まった時間に起きている時間を作れる。

 

すると自然に、寝る時間も決まってくるんです。

 

夜19時の授乳のあとすぐに寝てくれることはあんまりないですが、20時~21時の間には大体寝てくれます。

上の子たちとなるべく一緒に寝てあげたいので、夜に早めに寝てくれるのは助かります。

そのためには保育園から帰宅したらなるべく寝かさずに起こしておくことがいいみたいです。

 

だから、外出しない土日はお昼寝の時間もバラバラ、ずっと抱っこ。

夜もなかなか寝ない。

 

毎日決まった時間に外に出ることが、生活リズムを作るのに1番なんだと気づきました。

 

1人目だとつい家にこもりがちになってしまいますが、お買い物とか児童センターとか、なるべく外出するようにするといいですよ。

家にこもっていると誰とも話せないので、だんだんノイローゼ気味になってきます。(経験談です・・・)

 

授乳の時間もなるべく決めた方がいいと思いますが、ぎちぎちに決めちゃうとそれもつらいですよね。

朝とか帰宅後、お風呂上りなどだけは同じ時間にあげますが、それ以外の時間は欲しがったらあげることにしています。

 

生後2か月は指しゃぶりが始まり、1か月の時よりも寝ている時間が逆に長くなった気がします。

ちゅぱちゅぱしていつの間にか寝てる。

 

指しゃぶりも心配だけど、一人で寝てくれるのはすっごく楽です^^

そろそろ起きている時間が長くなるのかな?

 

早く上の子たちと一緒に遊べればいいなぁと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました