お越しいただきありがとうございます。
ワーキングマザーで妊娠13週ののぞみです。
GW明けましたね。
いきなり1週間ある、というのはつらいですね。
5月は上の子の運動会、下の子の遠足があり、お弁当月間です。
保育園のときにも、遠足のお弁当がつらい~って思ってたけど、今考えると1年に1回です。
なんてラクだったんだろう。
小学生になったら、まず給食開始までの2週間はお弁当もちで学童だし、しょっちゅう振替休日があってその日もお弁当。
さらに連休前に胃腸炎が流行ったらしく、突然給食停止になりました。
先週の水曜と今日はお弁当持ってきてくださいって。
今日はまだ休み明けだからいいとして、水曜お弁当というのは前日の19時過ぎに連絡が来たので、焦りました。
小学生のママは気が抜けないです。笑
[adchord]
ワーキングマザーのお弁当
つわりが始まる前は、大体お弁当を持っていっていました。
つわりが始まってからはご飯が食べられないので、コンビニでサンドイッチを買っていましたが。
自分のお弁当は、そんなに大変じゃないんですよね。
お弁当を続けるコツは、たった1つ。
小さめ1段のお弁当箱にすること
お弁当箱が大きいと、全部埋めるのが大変(>_<)
大変だからやる気が起きないんです。
でも1段のお弁当箱にすれば、半分はご飯。
卵とミニトマトを入れれば残りはあと少ししか入りません。
夕飯のメインの残りとか、ブロッコリーとか、冷凍食品を入れて、ごはんに梅干しを乗せたら完成!
お腹が空かないか心配、という方もいるかな?
私はよくお菓子を食べてしまうので、お昼は少な目でちょうどいいんです。
ということで今日の手抜きお弁当を公開~♪
お弁当箱はセリアのものです。
箸もセリアかな?
どちらも結構使い込んでて古い(^_^;)
そして中身。
食べる前に撮ったので、寄っちゃっていますね(^_^;)
昨日作ったれんこんの甘酢きんぴらと塩茹でブロッコリー、今朝作った炒り卵にミニトマト。
彩りも綺麗だし、これで十分じゃないですか?笑
赤はミニトマトで、黄色は卵が定番です。
あとは緑があればいいよね、と思ってる。
今日は梅干しを入れたけど、ふりかけとかワカメご飯にしたり、鮭フレークを乗せたりしてます。
今日は梅干しがつわりで気持ち悪くて食べれなかった。
ちょっと前までは大丈夫だったのに、つわりって変化が激しいですね。
こんな感じで自分のお弁当は簡単です。
でも子供のお弁当は本当に大変!
上の子は小学1年の女の子なのですが、たくさん食べるんです。
小学生になり、今までの園児用のだとさすがに少ないよね、とダイソーで楕円形の普通サイズのお弁当箱を買ってきました。
↓これです。
2段かと思ったら半2段というのか、1.5段というのか。。。
そのうっすいところに何を入れればいいんですか!?という不思議なお弁当箱。笑
薄いお皿のところには何もいれずに持っていかせたのですが、足りないと帰ってきました。
すぐには買いに行けないので、しばらくはパパ用の2段のお弁当箱で行っていました。
すごいなぁ、小学1年女子。
そしてGW中にダイソーに行く機会があったので、今度こそ2段のお弁当箱を購入!
300円ですが、モノも良いし、かわいいし、ダイソーもすごいなぁと。
ちなみに容量は600ミリリットルです。
ママはそんなに食べれないよ。。。
下の段にご飯をつめて、上の段にはママのお弁当に入っていたおかず+つくねの冷凍食品を入れました。
子供用のお弁当は写真撮り忘れちゃった。
デコ弁は不器用すぎて無理なので、せめてピックは可愛いものを使っています。
ピックを差すと場所も取るので隙間埋めにもなるし。
学童のときのお弁当は周りも同じようにワーママなので、デコ弁作ってる!という話は聞かないからいいかなぁと。
ワーキングマザーのお弁当づくりの必須アイテムは卵とミニトマト。
これだけは切らさないようにしています。
この2つと、メインになる冷凍食品があれば、突然子供のお弁当が必要になっても大丈夫!
実際にやってみるとすごく簡単で、節約になるのでお試しあれ☆
コメント