つわり対策の飲み物はオロナミンCが効くって本当なのか実験!

つわり中の飲み物におすすめのオロナミンC 妊娠初期

お越しいただきありがとうございます。

つわり真っ最中ののぞみです。

 

つわり、辛いですね。。。

過去2回の妊娠時よりずっと辛い気がします。

年齢とかも関係するのかな?

 

飲み物は炭酸水がいいとか、グレープフルーツジュースがいいとか、ルイボスティーがいいとか、色々あります。

 

が、その中でもつわり対策のドリンクとしてよく聞くのが、オロナミンCです。

 

オロナミンCがつわりに良いと言われている理由、本当に効果があったのかなど、私の場合ですがまとめました。

[adchord]

つわりにおすすめの飲み物

一般的につわり中に飲みやすいと言われている飲み物はこちらです。

 

炭酸水

炭酸の爽快感で飲みやすいと昔から言われています。

私も前回の妊娠時は毎日飲んでいました。

砂糖入りのジュースよりも無糖の炭酸水がおすすめです。

 

でも今回は無糖の炭酸水があんまり飲めない。。

CCレモンとかジュースの炭酸ならまだマシなのですが、糖分が気になるしなぁ(>_<)

 

 

果汁入りジュース、野菜ジュース

今のところ飲みやすいのはグレープフルーツジュースです。

ダメかと思ってたけど、野菜ジュースも意外に飲めました。

一日分の野菜などのトマトベースの野菜ジュースがいいみたい。

 

他にはリンゴ、オレンジなども飲みやすいらしいです。

 

ジュースは美味しいけど、こちらも糖分が気になります。

砂糖不使用でも果物の果糖はたくさん含まれています。

食べづわりだと体重増加に気を付けなきゃいけないですもんね。

 

私はよく、グレープフルーツジュースに無糖の炭酸水を混ぜて飲んでいます。

一応カロリーは半分だし、炭酸のスッキリ感も味わえて一石二鳥!

ジュースはドールやサンキストなど、しっかり濃いものを買ってきてくださいね。

 

野菜ジュースに炭酸水を混ぜるのは不味いのでおすすめしません。

 

 

ルイボスティー

最初の妊娠時から我が家のお茶はルイボスティーです。

子供も飲み慣れているので、麦茶よりも好きみたい。

一応つわり中に飲みやすいお茶らしいですが、私は受け付けなくなりました。

飲めない訳じゃないけど、飲みたくない。。

 

 

昆布茶

温かい飲み物が飲めなくなってきた私が飲めたのが、昆布茶。

梅昆布茶もいいかもしれません。

 

ちょっと酸っぱい感じが良いみたいです。

飲みすぎは塩分の取りすぎになるのでこちらも気を付けてくださいね。

 

でもまだ寒いときがあったりして、温かい飲み物で飲めるものがあるのは助かりました。

 

 

生姜湯

生姜に含まれるショウガオールやジンゲロールはつわりの症状を和らげると言われています。

体も温まるし妊娠中には良いと思うのですが、私はダメでした。

 

辛いのに甘ったるい感じがもともと苦手だったので、好みの問題かもしれません。

 

 

オロナミンCがつわりに効く理由

つわり対策にオロナミンCが効果的

さてさて、オロナミンCの話です。

私も最初はえ~っ!と思ったのですが、オロナミンCがつわりに効くというのはちゃんと理由があったんです。

 

つわり対策の一つに、ビタミンB6を摂取する、というものがあります。

日本産科婦人科学会ではビタミンB6を1日あたり5~60㎎摂取することでつわりの嘔吐軽減に効果があると報告しているんです。

 

アメリカの産科婦人科学会でもつわりで薬に頼る前にビタミンB6をサプリメントでとることを推奨しています。

 

オロナミンCの全成分はこちら。

糖類(砂糖、ぶどう糖果糖液糖)、ハチミツ、食塩、香料、ビタミンC、クエン酸、カフェイン、ナイアシンアミド、ビタミンB6、ビタミンB2、溶性ビタミンP、イソロイシン、トレオニン、フェニルアラニン、グルタミン酸Na

 

オロナミンCは栄養ドリンクの一種なので、ビタミンCやクエン酸、ビタミンB系が含まれていますね。

栄養ドリンクですが、医薬品ではありません。

名称は「炭酸飲料」となっています。

 

栄養成分表示はこちら。

エネルギー:79kcal

タンパク質・脂質:0g

炭水化物:19g

ナトリウム:1mg~3mg

ビタミンB2:2.4mg

ビタミンB6:4.9mg

ナイアシン:12mg

ビタミンC:220mg

 

ビタミンB6が4.9ミリグラム含まれています。

 

ビタミンB6はレバーや青魚、まぐろのお刺身などに多く含まれています。

100グラムあたりにすると、

 

牛レバー:0.89mg

みなみまぐろ:1.08mg

かつお:0.68mg

 

など。

 

ですが、妊娠中は生魚の取りすぎは水銀が心配なのでたくさんは食べられません。

レバーも同様に、ビタミンA過剰摂取になるので食べられません。

 

妊娠中でも食べやすい食べ物で、ビタミンB6が多い食材は、

 

パプリカ:0.38mg

鶏ひき肉:0.68mg

きな粉:0.58mg

ピスタチオ:1.22mg

 

など。

 

ピスタチオは多く含まれていますが、さすがに100gは食べすぎですね(^_^;)

 

ビタミンB6を多く摂取するのって、意外と大変なんです。

 

ここでオロナミンCの登場!

オロナミンCには、ビタミンB6が4.9mgも含まれているんでしたね。

これだけでつわり中の推奨量をカバーしてくれます。

 

しかも1本で。

一応カフェインが入っているので、飲みすぎはダメですが、1日1本ぐらいなら問題ないです。

カフェインの含有量は18mg。

コーヒー1杯のカフェイン量は50mgぐらいと言われていて、コーヒーも1杯ぐらいなら問題ないそうなので。

 

 

オロナミンC 私のつわりへの効果は?

 

私の場合をご報告します。

 

この話を聞いてから、オロナミンCを1本買ってみて、飲んでみました。

炭酸だし、甘すぎないのでつわり中の気持ち悪いときも飲めます。

 

お昼ぐらいに飲んだのですが、その後1日、いつもより元気に過ごせました!

私のつわりは、朝は元気で昼前の空腹時から徐々に気持ち悪さが増えていき、夜にMAXになります。

 

でも飲んだ日は、夜のお風呂で吐くこともなかったし、子供たちが寝た後に保育園の名前つけをやったりする余裕もありました。

 

プラシーボ効果(思い込み)かもしれないですけどね。

つわりは気の持ちよう、という意見もありますし。

 

でもつわりで気持ち悪くて耐えられない!という方は是非試してみてほしいです。

1本100円でつわりが軽減できるなら安いものです。

昨日まとめ買いしてきました(*´艸`*)

 

 

つわりのピークもそろそろ過ぎるかなぁ。

今週末は妊婦検診です。

赤ちゃんがちゃんと育っているのか早く確認したいです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました