インフルエンザの家族間感染を防ぐためにした5つのこと

病気

子供がインフルエンザになったら、その子のことが心配です。

でも他の家族に移らないか、も同じように気になります。

兄弟姉妹やパパママに移ったらどうしようと。

 

先週長女がインフルエンザにかかりましたが、無事に他の家族にうつることはなく、治りました

うつらないためにしたこと5つをご紹介します。

[adchord]

長女は小学1年生です。

インフルエンザの症状や経過、タミフルの飲ませ方についてはこちら▼

 

子供がインフルエンザに!初期症状やタミフルの飲ませ方
小1の子供がインフルエンザに感染しました。初期症状や治るまでの経過、嫌がるタミフルを飲んでもらう方法などをまとめました。

 

まだ生後1ヶ月の下の子がいて、もしインフルエンザが移ったら入院になるとお医者さんに言われて。

ママにうつると赤ちゃんにうつるリスクも増えるので、私も絶対かかるわけにはいきませんでした。

うつらないためにしたことは次の5つです。

 

食事時も隔離する

インフルエンザにかかった人は隔離します。

小学生なので、ちゃんと一人で過ごすことができて助かりました。

もし4歳の長男だったら隔離は無理だった気がします。

 

もちろん食事の時も別々に食べました。

インフルエンザの熱が下がってからは咳が出ていて、マスクをしてもらっていました。

 

でも食事時は外しますよね。

もし咳が家族の食事に飛んだら、それを食べてうつってしまいます。

 

一人でごはんを食べさせるのは可哀想でしたが、仕方ない。

インフルエンザが治りかけのときも時間をずらしたりして、食事の時にうつるのを防いでいました。

 

当然ですが、お風呂も別々です。

というか4日間ぐらい入っていませんでした。

お風呂に入る夕方の時間って赤ちゃんも泣いてるし、お風呂にも入れなきゃいけないし、とバタバタしていて。

 

よく考えたら一人でも入れるので、下の子たちが入ったあとに入ってもらえば良かったな。

 

手洗いうがい、のど飴

インフルエンザは飛沫感染と接触感染でうつります。

インフルエンザウイルスが含まれる咳やくしゃみを吸い込んだり、ウイルスがついている場所を触り、その手で鼻や口を触ることでうつるんです。

 

インフルエンザウイルスは喉について、そこで増殖するそう。

喉についても洗い流せば感染を防げます。

 

だから手洗いうがいを何度もしました。

長女の部屋に入ったら手洗いうがい、ごはんを食べる前にも手洗いうがい。

 

こんなにしっかり手洗いうがいをしたのは久々です(^_^;)

いつも結構適当で、石鹸を使わないこともあったので…

 

あと、喉が乾燥しているとウイルスが増殖しやすいということで、のど飴もよくなめていました。

ちょうど自分も風邪気味で、喉が痛かったので。

のど飴は龍角散のものが痛みにも効いておすすめです♪

 

 

アルコール消毒

夫が買ってきてくれたのが、手ピカジェルと除菌ウエットシートです。

手洗いで菌を洗い流したあとはアルコールで菌が増えるのを防いでいました。

 

ウェットシートは、長女がごはんを食べたあとの机の上を拭いたり、ドアノブを拭いたり。

 

インフルエンザウイルスって布よりも金属やプラスチックなど固いものの方が長く生き続けるんだそうです。

枕カバーやシーツなども洗濯しましたが、洗濯できないものは忘れがちなんですよね。

 

大掃除みたいなものだと思って、せっせと椅子やドアも拭いていました。

 

また、拭いたものはすぐにゴミ箱へ。

テーブルを拭くときに、台布巾は使わない方がいいそうですよ。

台拭きにウイルスがついたら、机全体に撒き散らしてしまいますからね(*_*)

 

葛根湯を飲む

ちょうど自分も風邪っぽかったので、何日か前から葛根湯を飲んでいました。

葛根湯は体温を上げてくれるので、免疫力もアップすることが期待できます。

 

免疫力が高ければ、感染しても発症しないこともあるそうです。

 

葛根湯を飲むときのポイントは、食前に、お湯で飲むこと。

食後に飲んだときと比べると、効きが全然違います!

 

葛根湯は肩こりにも効くし、授乳中でも飲めるので常備しています。

インフルエンザにかかってしまった時も、葛根湯を飲むと全身の痛みが楽になるそうですよ。

 

加湿する

インフルエンザウイルスは乾燥した空気を好みます。

湿度60%以上の部屋だと長くは生きていられないそう。

 

エアコンを使っていると部屋が乾燥しがちですよね。

何もしないと40%以下になることもあって、目も痛いし手がカッサカサになります。

 

湿度を上げるために次のようなことをしました。

 

洗濯物を部屋干し

鍋でお湯をぐつぐつ沸かしてお茶を作る

加湿機能つき空気清浄機

 

我が家の空気清浄機はSHARPのプラズマクラスターのものです。

空気中のウイルスも除去してくれるそうなので、誰かが風邪を引いたりしたら必ずつけています。

 

 

でも空気清浄機の加湿機能はあんまり良くないので、洗濯物やお湯で湿度をあげていました。

これで湿度50~60%をキープしていました。

 

まとめ

我が家で効果があったと思われる、インフルエンザをうつさないためにしたこと5つをご紹介しました。

 

結局は自分の免疫力が大事だと思います。

なのでインフルエンザの心配があるときには、よく寝ることも大事。

私もなるべく横になって休むようにしていたし、子供や夫にも早く寝るように言っていました。

 

今回は家族間感染を防ぐことができて本当に良かったです。

まだまだ流行は続くと思うので、これからも気を付けたいと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました